先週は西脇市が誇る絵本作家、吉田稔美(よしだとしみ)さん
http://nevergirls.in-www.jp/ の紙芝居と、
兵庫県の景観形成重要建造物になっている西脇小学校木造校舎見学会を見に行きました。
いつ「もうやめんかい!」という声がかかるかというスリリングな紙芝居(ご本人談です^^; この緊迫感を楽しんでおられるようで…)を堪能したあと木造校舎内を見て廻りました。
もうこんな現役の木造校舎、なかなかないでしょうね。
作りは古いですが、耐震性はバッチリらしいです。とことん使って、映画等にもどんどん活用してもらいましょう。
そうそう、8月7日放送のNHKドラマ「幻の甲子園」にも登場するらしいです。
そして、その後は、トイカメラマン、雨樹一期(あまきいちご)さん
http://www.amaki15.com/ の写真が展示してある民家に行きました。
トイカメラならではの色なんでしょうね。くすんだような、原色のような、メリハリのある、どことなく懐かしいレトロな味わい。
うーん、よくわかりませんが、とにかくいい感じです。
私も、神戸ハーバーランドで似たような雰囲気に…
うーん、やっぱり無理ですね。まぁ、これはこれで
さぁ、今週末の8月7、8日(土、日)は「へその西脇、織物まつり」もありイベント盛りだくさん! お待ちしています。
http://nevergirls.in-www.jp/ の紙芝居と、
兵庫県の景観形成重要建造物になっている西脇小学校木造校舎見学会を見に行きました。
いつ「もうやめんかい!」という声がかかるかというスリリングな紙芝居(ご本人談です^^; この緊迫感を楽しんでおられるようで…)を堪能したあと木造校舎内を見て廻りました。
もうこんな現役の木造校舎、なかなかないでしょうね。
作りは古いですが、耐震性はバッチリらしいです。とことん使って、映画等にもどんどん活用してもらいましょう。
そうそう、8月7日放送のNHKドラマ「幻の甲子園」にも登場するらしいです。
そして、その後は、トイカメラマン、雨樹一期(あまきいちご)さん
http://www.amaki15.com/ の写真が展示してある民家に行きました。
トイカメラならではの色なんでしょうね。くすんだような、原色のような、メリハリのある、どことなく懐かしいレトロな味わい。
うーん、よくわかりませんが、とにかくいい感じです。
私も、神戸ハーバーランドで似たような雰囲気に…
うーん、やっぱり無理ですね。まぁ、これはこれで
さぁ、今週末の8月7、8日(土、日)は「へその西脇、織物まつり」もありイベント盛りだくさん! お待ちしています。